デザインサイエンス(バックミンスター・フラー)」カテゴリーアーカイブ

モバイル・ハードウェア

テンセグリティ構造が
第2次世界大戦後の冷戦構造下で生まれ
弾道弾迎撃ミサイルの開発と高度なモバイル兵器システムとしてのイージス艦と共に
動かぬ重厚な<砦>の歴史が終焉したときに
モバイル・シェルターが量産されていくのは、偶然ではない。

デザインサイエンスでは
<間違った理由で正しい事が行われる>までの期間を懐胎期間としている。

モバイル・テンセグリティシェルターのプロトタイプ制作は
都会の小さなスタジオだけではなく
山間部を移動し停泊するキャンピングカーのなかでさえ可能である。

自動車と家電のすべての加工組立工場が世界中に分散した結果
個人が住みたい場所での仲間とのアセンブル作業しか残されていないのである。

そして、もっとも革命的なことは
プロトタイプにしても、量産型しても
その価格差はますます縮小されているテクノロジーの革命がある。

スタジオの裏庭の方がますます拡張されて遂に国境を越えていく現実の球状世界が
テンセグリティのP2Pネットワークを模倣しはじめたことである。
より重要なサーバーを所有しないネットワークは
権力構造(power structure)からは生み出されなかった。

IP電話、Skypeなどのネットワークに<構造の致命的な破壊>という定義が存在しないのは
テンセグリティがそのアナロジーになるよりも早く
P2Pにおける通信端末がテンセグリティのノード(=つまり、ジョイントレスの頂点)を
フィジカルに模倣したからである。

テンセグリティの現実は
未来よりも近く、つねに抽象的で実際的なのである。

すべての<砦>が圧縮材から構成される歴史が終わるためには
夢想家の建築家のテクノロジーではなく、産業社会での最初の詩人が必要であった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハードウェア

21世紀のどんな工場も移転可能である。
巨大タンカーやジャンボジェットの工場でさえ。

しかし、産業的設備の中で
もっとも排除が困難なハードウェアは
原子力発電所である。

なぜなら、
そのように設計したからである。

土地資本主義の
最後のエネルギーの<砦>として。     」

引用 2011年5月 5日 犬のしっぽブログ から

http://www.two-pictures.net/mtstatic/2011/05/post-1968.html

クロノファイル

既知なるシナジェティクス・モデリングは
過去の優れたコレクションから再現できる。

ひたすら心を夢中にさせるそれらのコレクションの終わりに
新たなモデル言語が生成されるのではなく
はじめから何も蓄積しない行為こそが
モデリングの原点(デフォルト)である。

他者の経験を完全に複製することは困難である。
たとえ、バックミンスター・フラーのクロノファイルからでさえ。

モデル言語の生成は
精神を既知なるものから虚しくすることから生まれる。

貧困と断絶と多国籍から
ピジン言語が生まれるように。

エフェメラリゼーション再考

巨大な飛行船は大地へゆっくりと着陸できる。

直径が数キロメートルのテンセグリティ・ジオデシック球が着陸する時も
浮遊しているタンポポが着地するようにしか見えないだろう。

大きさに対する経済学とエンジニアリングは未だに自由化されていない。
  
エフェメラリゼーションへの非物質化は
シナジェティクスとデザインサイエンスの統合によって
より短命化される。

反建築家(unarchitect)

バックミンスター・フラーを尊敬して
建築家であったり、建築家になろうとすることは
彼を尊敬していることにはならない。

なぜなら、彼は建築家を志したことがないばかりか
建築(architecture)という概念を破壊してきたからである。

建築はより重要な構成要素が存在する構造を否定しては存在できない。
その設計・製造工程でさえ、つねに支配者(architect)を必要としている。

デザインサイエンスの設計・製造工程では、つねにクリティカル・パス法が
プロジェクトメンバーの共同性によって維持される。

真の共同性とは、反建築的(unarchy)である。

したがって、クリティカル・パスの作業工程に分業という概念は存在しない。
分業(division of labor)は、分割して統治する戦略の変形でしかないからだ。

バックミンスター・フラーを尊敬しても
クリティカル・パス法を尊重する建築家はいないという事実が
認識の不在を証明している。

バックミンスター・フラーは
1927年からアナキーな反建築家(unarchitect)であった。

柔軟な強度へ

テンセグリティ構造とは、思考の構造さえも否定する
前例のない構造の純粋な物質化なのである。
同時に、柔軟な強度と剛性を備えた構造の一般化でもある。

純度のもっとも高い (99.9999 %) 鉄は
表面が銀色に輝き、異種金属に接触しても
電気的に腐食しなくなるだけではなく
柔らかいが割れにくく容易に切断できなくなるように
圧縮材が不連続な純粋なテンセグリティ構造では
一部の張力材が破断しても共鳴作用に補償作用が形成されると考えられる。
実際、外力分散機能はほとんど劣化しない。

これまでの圧縮材のみから構成された構造や張力材が非連続な構造は
すべて特殊で部分的だったのである。
むしろ、それらを不完全な構造とさえ呼ぶべきではないだろう。

フラーレンはダイヤモンドの表面を損傷させるほどの<柔軟な強度>を備えていた。

自然が<固体的な強度>よりもより強度のある<柔軟な強度>を選択する場合
すべてテンセグリティ構造なのである。

備考
<柔軟な強度>については
『宇宙エコロジー』(バックミンスター・フラー+梶川泰司 著 美術出版社 2004)
の直径11mのフォーダブル・テンセグリティ構造(1995 by シナジェティクス研究所開発)を参照

生活器と武器

1967年当時の第3次中東戦争で使用されイスラエル群の戦車は
広大な砂漠地帯の高速移動の要請から剛性と強度のある純粋な鉄の使用とともに軽量化された。
1972年の第4次中東戦争ではエジプト軍の戦車はさらに軽量化され高速移動できる戦車で対抗した。

それでも、その戦車の1台あたりの重量は
1967年のモントリオール博のアメリカ館で使用された
バックミンスター・フラーのジオデシックドーム
(=最初のバイオスフィアとしてのエデンドーム)の全重量の2倍以上もあった。

<浮かぶ都市>のための前駆体のジオデシックドームの浮力計算をしていた事実は
現代の建築家にもほとんど知られていない。

直径85メートルのモントリオールドームは大気圏内に<宇宙線地球号>として係留されていたのである。

兵器を生活器にする変換テクノロジーは、冷戦開始と共にもっとも進化した。

その後、それ以上に進化したのは権力テクノロジーである。
そしてもっとも後退したのは自己のテクノロジーである。

われわれの創造的能力は、未だに文系と理系に分断されたままである。
この分断こそ、冷戦時代をくぐり抜けた19世紀的な教育論の生き残りである。

備考;
武器(weaponry)に対して生活器(livingry)と対比的に翻訳したのは
『クリティカル・パス』(バックミンスター・フラー著 梶川泰司訳 白揚社 1998)が最初である。

再考・モバイルテンセグリティと<動く生産ライン>

より少ないより軽量な構造部材によって構成可能な
モバイル・テンセグリティシェルターのプロダクティビティが
家庭やスタジオから24時間繋がる
動く生産ラインによって、
その開発力と生産力が
より少ないエネルギーで、より短時間に、
より加速できる歴史的根拠について


船舶を生産するデザイナーは、各国のドッグで移動しながら生産する最初の生産ラインを発明した。
現代の自動車の生産ラインは、地上に固定されているように見える。
しかし、陸路の流通経路を各部品が流れることによって、
船舶の動く生産ラインのように相対的に<動く生産ライン>を形成してきた。


そして現代のオンデマンドにみられるように、
すべてが移動しながらアセンブルできる陸路、海路、空路による生産ラインに転換されつつある。
流通経路を支配する組織は、衛星ネット上で個々の注文を受けながら、
トラックという動く分散型倉庫から直接販売店に配送するまでの輸送システムを持っている。
これらは、動く生産ラインの変形システムである。


生産も消費も、動く閉じた柔軟な関係、つまり流体地理学的な世界観を急速に形成している。


しかし、教育と労働だけが、毎日同じ場所への通学と通勤を余儀なくさせられている。
これは21世紀に継続された反流動的で固体的な世界観である。
(1〜4;<犬のしっぽブログ 梶川泰司 2007年1月29日 から全文引用 >)


自宅学習と在宅勤務を始動させるためのモバイル・シェルターの現実的なデザインと生産に
必要な環境諸条件はすでに整備されている。
それらは、非同時的な産業化の複数のプロセッションによって形成されてきた。

モバイル・テンセグリティシェルターは、21世紀のトリムタブ(trim tab)である。

☆この初期の2007年型のモバイル・テンセグリティシェルターは
現在2013年の最軽量の量産型のモデルとして開発中である。
                                       
シナジェティクス研究所 
デザインサイエンティスト 梶川泰司 
2013年 7月27日 


  

続)シナジェティクスのモデル言語

モデル言語が理解よりも先行した真の構造革命は
中心軸のある初期のテンセグリティとしての
ダイマクションハウスを陳腐化した。

バックミンスター・フラーの愛好者たちは
4Dハウスとダイマクションハウスの基本概念を超えるまでの
もっとも長い懐胎期を知らないまま
彼の幾何学と工学を駆使した包括的デザインを
20世紀のレオナルド・ダ・ビンチと称してきた。

多軸テンセグリティ原理の発見は
ジオデシック原理の発見の前夜だったのである。
(参照 第3章 テンセグリティの発見 『宇宙エコロジー』
バックミンスター・フラー+梶川泰司著 美術出版社2004)

シナジェティクスのモデル言語から構造の全歴史における
最大の飛躍が翻訳できなければ
人々は論理的な理解に急ぐ習慣を変えないまま
時間的事実を逆さから理解することに終わるだろう。

遺作となった『コスモグラフィー シナジェティクス原論』
(バックミンスター・フラー著、梶川泰司訳 白揚社 2007)では
彼はダイマクションカーとダイマクションハウスの量産計画に
携わっていなければ、シナジェティクスは
さらに加速していた可能性を告白している。

シナジェティクスのモデル言語

嵐などで絶えず変化する応力を受けると
ジオデシック構造の圧縮材には
圧縮力だけではなく、非同時的に張力もかかる。

応力を受けてもつねに張力材には張力しか存在しないと同時に
圧縮材にはつねに圧縮力しか存在しない構造が存在する。

テンセグリティ構造の発見には
新たな概念の発見を伴っていた。

つまり、圧縮材には圧縮力のみがかかるという概念操作が
張力材は張力のみがかかるという
実際の非鏡像的な物理現象を引き起こしたのである。

単なる思考言語からは
この新しい現実を誰も発見することができなかった。

テンセグリティ構造をジオデシック構造の原理よりも
早く発見したバックミンスター・フラーのモデル言語は
理解よりも先行して生成されていたはずでる。

新しい現実は後に言語によって理解されるが、
その理解はモデル言語が生む現実とは隔たりがある。

実際、ダイマクションハウス(1944年)の量産化からの撤退後の数年間
デザインサイエンスに関するクロノファイルは
ほとんど存在していない。

彼は多軸テンセグリティ原理の発見(1949年)まで
シナジェティクスのモデル言語の起源を遡る過程に深く没頭しているのである。

モデル言語とは<実在と過程>そのものへ向かう探査なのである。

そしてこの探査なくして
21世紀にシナジェティクスは存在しない。

テンセグリティの懐胎期間

テンセグリティ原理が発見されるまで
圧縮力と張力の分離は
<構造とパターン>を問わず、いずれも構造の破壊行為とみなされた。

バックミンスター・フラーによる
初期の圧縮力と張力を分離し、統合する独創的な実験方法は、
酸素という不可視の気体元素の存在を証明する実験方法;

スズと空気を密閉した容器を加熱しても全体の重さに変化がないばかりか、
開封すると外気が流れる現象から、空気の一部が減少すると同時に
スズ自体が重くなっていることを証明し、従来のフロギストン説を葬り去った
ラヴォアジエの1777年の卓越した実験方法
と比較しても見劣りしないだろう。

つまり、見えない張力機能は圧縮材から<分離>することによって、
不連続な圧縮材を<統合>しているのである。

新たなテクノロジーの現実化を評価する
専門分化された科学者の理解よりも
さらに遅れて科学史は形成される。

21世紀の科学史で
テンセグリティ原理の発見がまだ扱われていないのは
テンセグリティの技術的な懐胎期間が
科学・産業史上最長になっていると考えるべきだ。

テンセグリティはより包括的なシナジェティクスによって
なおも未知な領域を残している。